SSブログ

北八ヶ岳もののけ縄文ワールド [旅ばなし]

北八ヶ岳、諏訪盆地はもののけ姫の舞台のようだ。
富士見町には「乙事」「烏帽子」「小六」などの地名もある。

このあたりは縄文時代から狩猟文化の色濃いところ。古事記の時代、西からの勢力が落ち延びてきて土着の民と共存し、今の諏訪大社を中心とするこの地の文化ができた。御柱祭なども起源は縄文時代まで溯る可能性がある。

八ヶ岳頂上周辺には黒曜石の取れる場所がある。黒曜石は鋭い切り口ができるので縄文時代に刃物として使われた。これらは遠く青森まで運ばれたという。
また稜線近くには神秘的な池が散在し、遠くには浅間や富士山も見える。
黒曜石は単に便利なだけでなく、縄文人たちはそれを通してよりよく、より遠く、世界の不思議を求めはじめたのだろう。彼らの見た世界は、今で言う科学、芸術、哲学、宗教のいずれとも分かちがたいものだったかもしれない。
3121486
北八ヶ岳のスライドショー


nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 2

ぽぴぞぅ

今更のコメント、すいません~
スライドをあらためて拝見して・・
ほんとに10月に私が行ったコースと重なってるんですね。
夏の終わりもいいですねぇ。。

by ぽぴぞぅ (2010-01-16 23:17) 

HAMaDAS

ぽぴぞぅ さん ようこそ。そう、写真のアングルも似てるのがありますねw。今頃は麦草峠は白一色で車も通らないけど、山荘は山スキー客のために開いているそうです。できたらいろんな季節に行ってみたいところです。
by HAMaDAS (2010-01-18 20:40) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。